こんばんは、今回は運動不足について自分の考えや意見、運動不足解消についてお伝えさせていただきます。
運動不足
まず運動不足って言う言葉は、ダメ人間のように思われるのがイヤになります。運動したいけど忙しくて出来ない、運動するのが面倒臭い、やりたいけど時間がない、なにかと理由をつけてやりたくない。といろいろと出来ない理由があると思います。
最近、わたしはブログの事を考えてあまりできてません(笑)私は運動しないといけないなと思っても面倒臭いと、たまに思ってしまうこともあります(笑)
運動不足の人が運動をすることによって考えることは、健康になりたい!!!だと思います。それ以外になにかありますか?たぶんこれ以外にはないと思います、もしありましたらすいません。
あっ. . .1つ良い体にしたいって理由もあるかもしれませんね。ただ良い体にするには、かなり運動しないとなかなか難しいと思います。運動不足の人には、すこし厳しいかなって感じです。頑張ればできますが。
なにか本当に体の不調を感じたり健康診断などで、コレステロールが高いなど理由がないといきなり運動しようとは思いませんよね。
まず初めに. . . . . . .
こちらのスポーツクラブルネサンスのサイト運動不足チェックリストを見つけました。やってみて下さい。
まずは、自身の生活習慣や運動習慣を振り返り、運動不足かどうかを確認してみましょう。次の10項目のうち、いくつあてはまるかで診断することができます。
□ 体を動かすことをおっくうに感じる
□寝起きから動き出すまで時間がかかる
□階段ではなくエレベーターやエスカレーターを使うことが多い
□少し階段を使っただけでも息切れしやすい
□ 少しの距離でも歩くとなると嫌になる
□ 夕方や夜になると疲れを感じやすい
□慢性的な疲れを感じる
□休日は家でごろごろしている日が多い
□ しばらく体重を量っていない
□運動する時間を確保できていない
みなさんはどうでしたか?運動不足でしたか?そんなことはなかったですか?ならなかった方は素晴らしいです。!!!
私は5個も当てはまりました。(笑)
体を動かすことをおっくうに感じる。
エレベーターやエスカレーターを使う。
少し階段を使うだけでも息切れする。
少しの距離でも歩くとなると嫌になる。
慢性的に疲れを感じる。
この運動不足チェックリストの結果です。
●チェック数が0~2個
現状、運動不足には陥っていないといえます。食事の栄養バランスや十分な睡眠をとることにも注意して、引き続き積極的に体を動かす習慣を継続していきましょう!
●チェック数が3~7個
運動不足といえそうです。今の生活習慣を続けていると、免疫力の低下や生活習慣病のリスクが高くなってしまいます。なるべく階段を使う、1日10分程度のストレッチを行うなど、まずは軽めの運動を習慣づけてみましょう。
●チェック数が8~10個
深刻な運動不足に陥っているでしょう。急に運動を始めると心身にストレスがかかる可能性が高いため、無理なくできる体操や散歩などから実践していくと◎。お風呂上がりや寝る前のストレッチも効果的です。
どうでしたか?
私は健康の為に運動しています。そんなにハードはやっていません。いつも軽くやってます。はたしてこれで健康なのかな〜?と思う時もあります。まあ、やるだけでもいいかーといつも思ってやってます。
運動不足解消の方法(私のです(笑))
まず私は形から入るタイプなので、運動に必要な物を買います。やはりを買ってしまうと、買ったんだからやらないといけないと思います。
買ったことで、まず少しでもやろうと思いますよね。何回かでもやることによってやらないよりはいいと思います。最初は大変ですが、何回かやってる間に体も慣れてきてやる気も出てきます。
期間をとりあえず決めましょう。
運動ってずっとやりましょう継続しましょうって言われてますが、たしかにその通りです。でも、ずっとやってるのって無理ですよね。その時々で状況も変わってきますので、まず期間を決めるといいでしょう。
私の場合は、毎年健康診断の2.3ヶ月前に運動してます。健康診断に向けてやると言う目標があれば、その期間は頑張ろうと思います。
なので、1ヶ月とか2ヶ月と期間を決めてやってみましょう。もし、1ヶ月続いたらやめてもいいし継続してもその時の気分で決められます。
やめたとしても、また次に買った運動着を出しておけば買ったんだからやろうという気持ちになると思います。思わないと難しいかもですが(笑)がそう思わないでやろうと決めましょう。
何をしたらいい何をやろう. . . . .
まずは、とりあえずウォーキングをしてみましょう。その後に軽くランニングです。
ランニングするだけでも健康になるのは、私は十分だと思いますが、さらに筋トレして筋肉をつければさらにいいでしょう。
次に市区町村にある体育館です。
体育館の中にジムエリアがあります。スポーツクラブとは違い1回事の料金なので、気楽にいけます。料金も200円〜300円くらいです。機械もあまり変わりません。たまに新しい機械に変わってる時もあります。なのでオススメ。
さらにお金に余裕がある方は、スポーツクラブに入るのが1番かも知れませんね。
最後に体操、ストレッチをやりましょう。
これは、大切です。体操·ストレッチをやる事で、次の日の疲れが違います。
まとめ
運動不足について私の気持ちや私の運動のやり方についてお伝えしました。みなさんどうでしたか?
みなさんはどのように健康を維持したりしてますか?それとも健康診断はあまり良くありませんか?
ちなみに私は、上記にも書きましたが1年のうちに3ヶ月くらい健康診断の前にやって、ここ6年間くらいは健康診断でA○を取ってます。
なので健康維持には、これくらいでも健康になれるってことで毎年やってます。
食事とかも関係してきたり体質とかもあるので、これが正しいとは言えませんが、かなり不健康な友達(D、いつも健康診断再検査)と何日か走った事があります。その友達も次の年の健康診断でCで再検査にもならなかったです。なので走るだけでも全然違うんだなと思いました。
是非まずはやってみて下さい。1キロくらいから徐々に増やして3キロから5キロ走れるようになれば、素晴らしいです。
最後に
今回もありがとうございます。
先週のはてなブログのお題だったので、やってみました。なかなか楽しかった。
また、こうゆうのも書いてみたいです。
では、また。