こんにちは、gibberish man えいログのえいじです。
手荒れに悩んでる方はいますか?最近は乾燥してきたので手が荒れる。水仕事していつも手荒れがひどい。なかなか治らない人。ゴム手袋してるのに良くならないと言う方. . . . . !!!
主婦の方も、洗い物や掃除で手が荒れる。赤ちゃんの汚物のなどの処理で手が汚れて、手の洗う回数が多くて、手が荒れるなどなど。
私の仕事は、水仕事系なので手の荒れ具合が本当に良くなかったです。手の指の皮が硬くなったり、皮が向けたりで、1年以上もその状態が続いていてハンドクリームを塗ったりワセリンを塗ったりしていたのですが、あまり変わらなく、たまに切れたりしてずっと悩んでいました。
そんな方に私の体験談でこのハンドクリームと手袋が良かったので紹介したいと思いました。是非使ってほしい商品なので、悩んでる方にはオススメな商品ではないでしょうか。
まずは手荒れの原因から書きますので、もし体験談を読みたい方は飛ばして下さい。(笑)
手荒れの原因
手荒れの原因は、手に付くモノによる刺激
① 洗剤、シャンプー、石鹸、手指消毒剤、アルコールなどによる保湿因子の減少や化学的刺激。
② 紙・布などによる摩擦が物理的に直接皮膚表面を傷つけ湿疹を引き起こします。
手が荒れる人は大抵この2つの原因でなってる方が多いです。こまめな手洗いや正しい手洗いをすることにより増えるのが手荒れです。
水を使う以外にゴム手袋も原因
① 手袋には“パウダー”と言う白い粉のような物がついています。それによって、手の角質が傷つきバリア機能が低下して手荒れになりやすくなります。
② ゴム手袋の素材はラテックス蛋白やゴムの硬化剤、ゴムの老化防止剤などの添加物によってかぶれてしまうことがあります。
③ ゴム手袋には、パウダーフリーやラテックスフリーのニトリル手袋を使用することによってよくなることもあります。
ただ長い時間、手が濡れた状態だったり皮膚がふやけた状態でいることも皮膚のバリア機能を低下させますので気をつけましょう。
それに、ニトリル手袋を使っていても皮膚炎が起こることがあります。そうなる時は、ゴムの硬化剤フリーの手袋を使うことで解決する場合があります。
私は、進行性指掌角皮症症状だった
進行性指掌角皮症いわゆる手あれは、特に主婦、美容師、飲食店員、銀行員などによくみられる病気だそうです。
水仕事をよくしたり、紙幣をよく扱ったりするために、繰り返し指先に刺激が加わって起こるものです。
主に利き手の親指、人差し指、中指の指先から発症し、皮膚が乾燥してはがれ落ちる、さらに硬くなってひび割れたり、指紋がなくなったりするなどの症状がみられます。
まさに私はその通りの症状がでていました。
私の体験談でここまで良くなりました。
私は、最初にハンドクリームを使ってましたが、あまり良くなりませんでした。次にワセリンを使って乾燥を防ごうと思いましたが、これもあまり効きませんでした。
どうしても水を使う仕事なので、手が濡れて取れてしまったりゴム手袋をして働いてるので、ゴム手袋によって影響を受けてるのかもしれません。
これが私の荒れた手です(笑)
汚くてすいません。両指やられてます。
薬用のハンドクリーム
次に、ロート製薬『メンソレータム ハンドクリームプレミアムリッチバリア』を試しました。最初は、あまり効いてるか、効いてないかわからなかったです。
上記にも書いてありますが、濡れたりゴム手袋をしてたので. . . . . . . . . !!!
ゴム手袋対策に
水以外にゴム手袋も原因ならと思い、ゴム手袋の中につけるインナー手袋も使うようにしました。
2つの事をやり変化が
この2つをやることによって、1ヶ月くらいたった今、だいぶ良くなってきてるのがわかります。
今は皮が向けなくなって、手のザラザラ感もなくなりました。ハンドクリームだけではよくならなかったので、インナー手袋も一緒に使うことが大事です。
まだ完全に回復したわけではありませんが、かなり変わったんじゃないかなとおもいます。実際にいまは昔と比べると全然ストレスにはなりません。
まとめ
この1年間ずっと悩んでたのが、いまは治って来ているので、私のように、同じ思いをしてる人、手荒れに悩んでる人、もしかしたらいるかもしれません。そんな人は是非やってみて下さい。
手が荒れてるだけで、集中力がかけたりストレスになったりしますので、そんな方は是非やってみて下さい。
最後にロート製薬『メンソレータム ハンドクリームプレミアムリッチバリア』
水をはじいて効果が長続きする薬用ハンドクリーム
「メンソレータム ハンドベール プレミアムリッチバリア」は、何度も繰り返しがちなひび・あかぎれ予防にお勧めの薬用ハンドクリームです。
ひび・あかぎれを防ぎ、皮ふをすこやかに保ちます。さらっとなじんで、べたつかない使い心地。無香料。
水をはじく。高密着バリア処方
[保護]手肌の表面に高い撥水力のあるバリア膜を作り、水仕事や乾燥から守ります。
[密着]バリア膜は耐水性が高く、しかも長時間密着。何度も塗り直さず効果が持続します。
[浸透]バリア膜が有効成分を閉じ込め、肌深くまで浸透。ひび・あかぎれも防ぎます。
こんな時に使うのがおすすめです
☑ ひび・あかぎれを何度も繰り返しがちな時に
☑ 水仕事が多い時に
☑ 忙しくて何度も塗り直しができない時に
説明
何度も繰り返しがちなひび、あかぎれを防ぐ水をはじいて、効果長続き、長時間密着ハンドクリーム。水仕事の前に。(1)4つの有効成分を配合。抗炎症作用や血行促進作用、また代謝補助作用により、ひび、あかぎれを防ぎます。また、殺菌作用で肌を清潔に保ちます。(2)保護して、密着して、浸透する。
使用上のご案内
[相談すること]●肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。使用中、又は使用後日光にあたって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合は使用を中止し、皮フ科専門医等へご相談ください。そのまま使用を続けると症状が悪化することがあります。[その他使用上の注意]●傷、はれもの、湿疹、かぶれ等、異常のある部位には使用しないでください。●目に入らないよう注意し、入った時は、すぐに水又はぬるま湯で洗い流してください。なお、異常が残る場合は、眼科医にご相談ください。●ご使用後は、手がすべることがありますのでご注意ください。●使用後は必ずキャップをしめて、なるべく早くご使用ください。●高温又は低温の場所、直射日光を避け保管してください。●乳幼児の手の届かない所に保管してください。●衣服等につかないよう十分ご注意ください。(材質によっては落ちにくいことがあります)
原材料・成分
<有効成分>グリチルリチン酸ジカリウム、D-パントテニルアルコール*、トコフェロール酢酸エステル**、イソプロピルメチルフェノール<その他の成分>白色ワセリン、濃グリセリン、ジメチコン、BG、流動パラフィン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、POE・ジメチコン共重合体、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、塩化Na、クエン酸ナトリウム水和物、架橋型ジメチコン、フェノキシエタノール、パラベン
『インナー手袋』
ゴム手袋での手荒れにはコットン100パーセントのインナー手袋がオススメ。
では、またよろしくお願いします。