こんにちは、ジブリッシュマン えいログのえいじです。
カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ
NO.7 I have a notebook.
私は、ノートを持っています。
まずは、No.6の復習
A Where is the basketball ?
B It's under the table.
A Where is the TV ?
B It's on the desk
A Where is the soccer ball ?
B It's next to the laptop
No 7 I have a notebook / I don't have a notebook
私は、ノートを持っています。
私は、ノートを持っていません。
例文
I have (a pen)
I don't have (a passport)
Do you have (an eraser ) ?
Yes I do
Do you have (a ruler ) ?
No I don't
日本語
私は、ペンを持っています。
私は、パスポートを持っていません。
あなたは、消しゴムを持ってますか?
はい、持ってます。
あなたは定規を持ってますか?
いいえ、持ってません。
説明
今回は、(持っている/持っていない)時に使うフレーズです。それに、相手に質問をする文です。肯定文、否定文、疑問文、この形が分かれはだいたいの英語を当てはめていくようになっていますので、覚えていきましょう。
aとanの違いを説明します。
これは、aiueoが付いてる単語は、anとなります。
日本語で言うあいうえおですね。(笑)
For example
an eraser
an umbrella
an apple
an orange
an idiot
発音
Do you have a をくっつけて、ドゥユハバァ といいましょう。
この記事の単語、カタカナ読み
passport パスポート
パスポート
Apple アップル
りんご
orange オレンジ
オレンジ
idiot イディオット
馬鹿な
この記事の関連単語、意味、カタカナ読み
pencil (ペンシル)
えんぴつ
camera (カメラ)
かめら
map (マップ)
地図
toothbrush (ツゥースブラシ)
歯ブラシ
一番初めからやりがい場合は、こちらから。
まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
何かを持っているは have を使います。とても使える単語と上記にあるフレーズはかならず覚えましょう。何回も何回も練習していれば!イザって時に、言えます。頑張って下さい。
では、今日はここまで。