こんにちは、ジブリッシュマンブログのエイジです。
今回は、セブンイレブンの菓子パン『ミルクロック』について紹介したいと思います。
前の記事で何回も書いてますが、平日の朝は毎日セブンイレブンに行くので、いつもパンやおにぎりを買っています。パンのほうが好きなのでパンの割合のほうが多いです。
それに、いつも甘いパンばっか買ってたりしてますし、甘いパンの記事を書きまくってます(笑)
でも、実は惣菜パンだったりも結構買っているので、そのうち惣菜パンの紹介もチョクチョク入れていこうと思ってますが、なんか勝手に甘いパンのが好きなんじゃないかと思って、いつも甘い菓子パンをメインに記事を書きまくってます(笑)
では、行ってみましょう!!!!!
『ミルクロック』ホイップクリームとカスタードクリームをサンドした絶妙パン!!!セブンイレブン
まず、ミルクロックってセブンイレブンで見た感じが美味しそう。岩みたいなパンで、最初は中に何が入っているんだろうか?ホイップクリーム?それとも、ただのミルクパン?ロックだから石?(笑)
お値段 149円 (税込)
カロリー 360kcal
『ミルクロック』の見た目
開けてみると、岩みたいな亀の甲羅みたいな形に粉砂糖がまぶしてありパンのデカさは、10センチくらいのパンになります。
パンも岩のてっぺん当たりは、少し硬めですがフワフワなデニッシュパンみたいな感じです。
では食べてみましょう。
『ミルクロック』を食べて見た感想
やはり、中にはホイップクリームでしたが、さらにカスタードクリームも入ってました。これは美味しい(笑)
パンも柔らかくホイップクリームとカスタードクリームの相性も抜群、大きさもちょうど良いからご飯の後のデザートなどにもオススメです。
さらに温めて食べて見たところ、ホイップクリームとカスタードクリームが溶けて染み込んで、また違った感じで美味しかったです。
『ミルクロック』原材料・製造者・栄養成分!『カスタード風味フラワーペースト』
今回はカスタード風味フラワーペーストについて紹介したいと思います。
カスタード風味なのでカスタードは使ってません。カスタードは牛乳や卵を使って作りますが、そうすると日持ちしないためカスタードではなくカスタード風味のフラワーペーストなのです。
フラワーペーストは、小麦粉やデンプンや水飴などを使ってペースト状にしたものを言います。そのフラワーペーストにカスタードの味をつけることによって出来上がっています。
なので、カスタードを使っているわけではありません!!!
調べないとこうゆうことは、わかりませんね(笑)
『ミルクロック』まとめ
今回のミルクロックはいかがでしたでしょうか?
甘い食べ物好きには好きなんではないでしょうか?
ただ値段が150円くらいするので、甘いものを食べたいならシュークリームなどを買えば、もっと安く買えるのでその方がいいかもしれません(笑)
ただ岩?の部分などは弾力もあってパンを食べながらこちらのミルクロックはいいかもしれません!!!!
ぜひお近くのセブンイレブンに行って食べてみてください!!!
近くにセブンイレブンがない人は、こちらから、注文しては届けてもらうことも出来ます。
面倒な時はこちらから頼んでもらうと、家で待ってるだけでセブンイレブンの商品がなんでも買うことができます。
ぜひ使ってみてください。
では、今回も読んでいただきありがとうございます。
また次回!!!