こんにちは、ジブリッシュマンブログのえいじです。
みなさんは、スマホが突然壊れたことってありますか?
今回は、1週間前に起こった。いきなり私のスマホが突然壊れた?すごく動作が遅くなった?そうなった人への対処法と直し方について紹介したいと思います。
さらにドコモの格安スマホのahamoで壊れてしまった時にahamoだからオンライン?それともドコモショップでやってくれる?と意外にあやふやな所もあると思いますので、そちらも合わせて紹介しようと思います!!!
私はドコモの格安スマホ『ahamo』に変えて2ヶ月目で突然だったので焦りました。スマホ料金安くしたのに結局修理代だのかかっちゃう『ついてないな〜』と、思っていました(笑)
スマホの通信速度が遅い?壊れた?その対処法!壊れた時のahamo契約者は?
いきなり検索スピードが遅くなった場合の対処法
もし突然壊れた?検索スピードがかなり遅くなってしまった場合の対処法を紹介です。
①まず、はじめに見るところは、『設定』⇒『ストレージ』で内部共有ストレージがいっぱいになってないかを確認!!!
もしいっぱいになっていたら、容量がオーバーしているので写真や使っていないアプリやダウンロードしているものを削除したほうがいいでしょう。
②今回、私の原因はこちらの最近のdocomoのスマホに入っている機能
mydaiz
というアプリが原因でした。
このmydaizがスマホに悪さをしているみたいで、遅くなってしまったそうです。
なので、こちらのアプリを『設定』⇒『アプリと通知』⇒すべてのアプリ情報から『mydaiz』⇒『強制停止』することにオススメいたします。
そうすることで、いままで速度が遅かったのが改善することができるでしょう。
もし何もわからなくて修理に出していたら、スマホの代替機で2200円(税込)の貸出料を払わなければならないので、ぜひこういう現象が起こったら試してみてください。
もしこれで改善されないとなると、本当に壊れているかもしれませんので、それからやっと修理を申し込みをしましょう。
壊れたときにDocomoの普通のプランとahamo契約者の違い
私は、Docomoの普通のプランをずっと使ってきましたが、2ヶ月前くらいにahamoに変えました。ただ単純に値段が安いからです。(笑)
いままで、もし壊れた時はドコモショップに行って、ちょっとした不具合であれば無料で直してもらえてましたし代替機も無料で借りれましたが、ahamoの場合、代替機を借りると、無料ではなく2200円かかるようになってしまいます。
これは、インターネットで申し込みをしたとしても代替機代として2200円かかります。
もし、壊れてしまった時にインターネットでできない方は、ドコモショップに持っていくのがいいでしょう。
インターネットはどうしていいかわからない時が結構あるのと、修理値段も変わらないであれば、ドコモショップに行くのが1番簡単です。(笑)
スマホが突然壊れた?すごく速度が遅い?私が壊れた経緯!!!
私のスマホの壊れた経緯をみなさんにお伝えします(笑)こうゆう場合は、このように直りました。参考になればいいです。
普通に使っていて、その日の夜に充電をして寝ました。いつも夜充電をして寝て起きたら100%にしたいので、毎日そうしてます。
みなさんはどうですか?(笑)
それで、朝起きて会社に行くときにスマホの動きがかなり悪い(ネット開くのに1分以上たってもページが開かない)なので、再起動しましたが全然変わりませんでした。
まあ、少ししたら直るかなと思ってましたが1日立っても直りませんでした。
パソコンのネットで調べてたら、修理はドコモショップで無料で受付をしてくれると書いてあったので、ドコモショップに行き私のスマホを見せると『修理ですね』っと言われたため頼もうと思ったら、スマホの貸出に2200円(税込)かかると言われて、あれ無料じゃなかったっけ?と思い、一度キャンセルしました。
ネットからなら無料だと思い、サポートセンターに連絡して聞いてみたら、上記にも書いてあるようにドコモの普通のプランでもahamoでも、どっちも修理代は変わりません。(故障内容によって値段はかわりますが。)ただahamoの場合は代替機に2200円お金がかかるそうです。
ドコモショップでは、解決策や対処法は教えていただけませんでしたがサポートセンターで上記の対処法を教えていただけました。
なので、サポートセンターに一度連絡して見て対処法などを伺ってみてもいいかもしれませんね(笑)
それで、結果直りましたのでお金もかからずに助かりました。
もし、なにも聞かずに修理に出していたら無駄なお金がかかってました(笑)
あぶね~(笑)
スマホ突然速度が遅い?壊れた?その対処法!壊れた時のahamo契約者は? まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
突然スマホが壊れると困りますよね!!!
それも大抵いきなりくるパターンが多いじゃないですか?(笑)
どうゆうことで壊れるかわからないので、1つこうゆうことで直りますと言うことだけわかっていたら役にたつかもしれません。
あと、先程ドコモショップでは教えてくれなかったと書きましたが、けしてドコモショップが悪いとかではなく、私も修理と言うことで行ってしまったので、説明などもよくなかったかもしれません。(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また次回お願いします。
コメント