『焦がしカスタードフレンチホイップ』甘そうに見えて甘くない!

f:id:mynameiseiji:20210520055655j:image

こんにちは、ジブリッシュマンブログのエイジです。

 

今回は、セブンイレブンで最近よく見かける焦がしカスタードフレンチホイップの紹介をしたいと思います。

 

私は、もうかれこれ10年くらいセブンイレブンのパンやおにぎりを毎朝食べてます。

毎朝なので、私が食べるのもある程度決まってしまってますが、いろんな商品を食べて

みなさんの役にたてればと思い、いろんな商品を食べて紹介したいと思います。

 

完全に私の自己満足です(笑) 

 

セブンイレブンのパンなどは、みなさんも食べてることも多いと思います。

いつも同じものや好きなものに偏ってしまっているんではないでしょうか???

私は偏ってます(笑)

なのでこれを見て、いろんなのに挑戦してみようかなと思ってくれたら嬉しいです。

 

では、さっそくいってみましょう(笑)!!!

 

 

『焦がしカスタードフレンチホイップ』甘そうに見えて甘くない!セブンイレブン

 

今回はあんまりすすまなかった商品ですが、色んなものを食べると決めたので、焦がしカスタードフレンチホイップに挑戦(笑)

 

でも、なぜかいつも甘い商品を買ってしまうんですが、朝からいつもデザート感がありますね。しかし新商品と書いてあるし食べて見ようと思いました。

 

甘いんだろうな〜〜〜(笑)

 

『焦がしカスタードフレンチホイップ』の外見

 

f:id:mynameiseiji:20210516071137j:image

 

丸いフレンチトーストが2枚(1枚1.5センチくらい)の中にホイップクリームが入っていて、その上に焦がしカスタートがのっている商品になります。

写真じゃ見ずらいですが、カスタードの部分に黒い点々のような物が、パッケージの上に小さく書いてあるんですが、この黒い粒は、バニラビーンズですと書いてあります。

本当に少しですが入っているみたいですが、ただ食べた感じではよくわかりません。(笑)

 

お値段は、170円(税込)価格となっています。

結構高い!!!

 

焦がしカスタードフレンチホイップ』食べてみた感想

 

 

まず、フレンチトーストを食べた感じ、なんか柔らかいという感じではなかったです。ちょっと硬めのフレントトーストって感じで『モサっ』っていうイメージでした。

そこに、甘いホイップクリームではさみ、甘さ控えめなカスタードクリームが上にのっていて、相性抜群の味わいになっています。

 

開けた瞬間に、カスタードのような匂いが心地よく感じました。

 

ただ私の感想としては、全体的に甘くは感じませんでした。たいてい口の中が甘くなり気持ち悪くなるということがありますが、甘そうに見えて甘くないと絶妙にちょうどいい感じで作られた商品で最後まで気持ち悪くならずに食べることができました。

ただ、甘いと感じる方もいると思いますので、そういう方には、コーヒなど飲み物があると食べやすくて美味しいと思います。

 

『焦がしカスタードフレンチホイップ』の原材料と製造者

原材料

小麦粉、カスタード風味フラワーペースト、砂糖、牛乳、卵、マーガリン、ホイップクリーム、植物油脂、麦芽糖、パン酵母、クリーム、メープルシロップ、食塩/グリシン、PH調整剤、酢酸(NA)、香料、乳化剤、セルロース、V.C、リゾチーム、カロチノイド色素、(一部に卵・乳化剤・小麦・大豆を含む)

製造者

(株)タワーベーカリー 0120−835−805

栄養成分 1包装当り 熱量356kcal  蛋白質7.9g 脂質16.3g 炭水化物44.9g(糖質43.9g 食物繊維1.0g)食塩相当量0.88g<推定値>

 

『焦がしカスタードフレンチホイップ』まとめ

今回の焦がしカスタードフレンチホイップの記事はいかかでしょうか?

見た目は、すごい甘そうに見えて買うのを躊躇してしまってましたが、買ってみて食べてみると意外にメチャクチャ甘いわけでもなく、食べやすかったです。

 

もし興味ある方は、一度食べてみてみるのはどうでしょうか?

食べた感想なども送っていただくと嬉しいです。

 

近くにセブンイレブンがない人は、こちらから、注文しては届けてもらうことも出来ます。

面倒な時はこちらから頼んでもらうと、家で待ってるだけでセブンイレブンの商品がなんでも買うことができます。

ぜひ使ってみてください。

  

 こちら『さっくり濃厚チョコパイ』の記事も読んでください。

www.eijilife.com

 

よく食べたホットケーキミックス、私はこれも好きです。(笑)
 

では、今回も読んでいただきありがとうございます。

また次回!!!

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました