『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン』昔からある定番のコッペパン!

f:id:mynameiseiji:20210616065036j:image

こんにちは、ジブリッシュマンブログのエイジです。

今回は、完全な定番商品である『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリンこれもコッペパンの中で大好きな商品です。

 

小さい時から、苺ジャム&マーガリンの相性といったらかなり抜群です。一時期セブンイレブンに行った時は毎回食べていたのではないかと思うくらい食べてました。

 

なんで苺ジャムとマーガリンが合うんだろう?(笑)

 

 

『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン』昔からある定番のコッペパン!セブンイレブン

 

本当に昔からあるコッペパンに苺ジャム&マーガリン、私がまだ中学生くらいの時に父が食べていたイメージがあって、そんな昔からあるんだな〜と思います。

だいぶ時がたっているいまでも、みんなから食べられていて、変わらずの味で美味しくみんなから買われている商品なんだなと思います。

 

前の記事で、紹介したピーナッツバターパンとは違って、そこまでカロリーは高くないですが、パンはそれなりにカロリーが高い傾向があります。あまり食べ過ぎるのもよくないかもしれませんね。

そうやっていってる私が、メチャクチャ食べてるって言うのはどうだろうと思いますが、そこはお許しください。(笑)

 

『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン』の外見

 
f:id:mynameiseiji:20210603224803j:image

 

こちらのパンの外見は、ピーナッツバターパンとは違って一回り小さいパンになります。だいたい、横が12センチくらいで高さも3.5センチくらいになっています。

 

昔は、本当に大きいパンでしたが、日に日にどんどんと小さくなっていってる感じです。原材料が上がってきたことによって少しづつ小さくなるし、お値段も値上がり. . . . . .実質むかしと比べたらどんだけ値上げしてるんだよって感じです。

 

お値段118円(税込になります。

カロリー368kcal

 

昔は100円もしなかったのにな〜(笑)吹き出し

 

『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン』食べて見た感想

f:id:mynameiseiji:20210603224829j:image

 

昔は苺ジャムとマーガリンの量がメチャクチャ多くてパンとのマッチ感がなかったような感じでしたし、最近のパンは、量がちょうど良い感じになってきてます。 パンもふわふわで食べやすいです。

端から端までマーガリンとジャムがしっかりぬられている感じです。

 

昔から味はあんまり変わりませんが、昔からこの味でずっと長い間みなさんから食べられて来ているので、こらから何年立っても変わらず売れていく商品なんだなと思いました。

 

『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン』原材料・製造者・栄養成分

 

f:id:mynameiseiji:20210603224909j:image

 

今回は、カロチノイド色素について紹介しようと思います。

カロチノイド色素というのは、食品添加物の着色料です。 主に明るい色が使われている時に使用されまています。

 

表記名はカロチノイド色素と書いてあったり、違う表記がかいてあるときもあります。たとえば、カロテン色素だったりカロチンだったりと表記されてるときもあります。

どれも同じ食品添加物の着色料です。

 

良いこと

カロチノイド色素の良いところ

  • 色鮮やかになって食欲がかなり上がる。
  • 見た目が鮮やかになる。
  • 血流の改善だったり生活習慣病
  • メタボの予防
  • 白内障
  • 目の疲労回復

などがあります。

 

悪い(注意したほうがいい?)

  • ガンのリスク
  • 染色体異常が起こってしまうことがあるので、妊娠中の方などは控えたほうがいい。

ただそこまで神経質にならなくても大丈夫でしょう。

 

『ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン』まとめ

 

今回の、ほのかな甘み苺ジャム&マーガリンはいかがでしたでしょうか?

なんども言いますが定番の商品なのでみんなも食べたことがあると思います。

最近は、いろんな原材料に興味があるので一つづつピックアップしていますが、実際はあまり見ていませんよね!!!(笑)

でも、こんなの使われているんだとわかっていただけて興味を持ってくれればいいなと思います。

なんでも過剰摂取を控えればいいのかなとも思います(笑)

でも、この苺ジャム&マーガリンはとても美味しいです。ぜひまた食べてください!!!

 

 

やっぱり私が昔からよく食べていた商品は、ヤマザキのコッペパン!!!

このパッケージ昔から変わらずです。

ぜひこちらも食べて見てください。味はあんまり変わらないと思いますけど(笑) 

 

近くにセブンイレブンがない人は、こちらから、注文しては届けてもらうことも出来ます。

面倒な時はこちらから頼んでもらうと、家で待ってるだけでセブンイレブンの商品がなんでも買うことができます。

ぜひ使ってみてください。

 

では、今回も読んでいただきありがとうございます。

また次回!!!

 

 

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました