『シュガーデニッシュイチゴチョコ』結構なボリューム!

f:id:mynameiseiji:20210524172155j:image

こんにちは、ジブリッシュマンブログのエイジです。

 

今回も、セブンイレブンで見つけた『シュガーデニッシュいちごチョコ』の紹介をしたいと思います。

 

完全にブログに載せようと狙った商品になってしまいました(笑)

 

でも、見た目も可愛くボリューム満点なので、私のお気に入りのパンになりそうです。

 

毎回同じになってしまいますが、私はもうかれこれ10年くらいセブンイレブンのパンやおにぎりを毎朝(平日)食べているので、私と同じような方もいると思いますが、普通の人よりはセブンイレブンのパンやおにぎりは詳しいのではないでしょうか?!(笑)

 

ってか毎日(平日)食べていてよく飽きないなと思われているかもしれませんが、そこらへんは、ツッコまないでください。(笑)

 

では、さっそくいってみましょう。

 

 

『シュガーデニッシュイチゴチョコ』結構なボリューム!セブンイレブン

 

私はどっちかというと、デカいパンのほうがお腹もいっぱいになると思って買うんですが、今回紹介するパンもデカイパンです。

 

可愛らしくて女性が買いやすい?男性はちょっと買うとき恥ずかしい?のではないかと思うパンを買ってみました。気にしなければどうってことはないのですが(笑)

 

でも、やっぱりおっさんが買うのは恥ずかしい(笑)

 

『シュガーデニッシュイチゴチョコ』の外見

f:id:mynameiseiji:20210523053515j:image

 

ハート型のデニッシュパン、写真を見たまんま左側に苺チョコがコーテイングされていて、クランチが散りばめられています。厚さ1センチくらいで横幅も10センチくらいの大きめのパンです。

 

見た目柔らかそうに見えますが、実際は詰まってる感じでズッシリ感があります。

 

お値段170円(税込)価格になります。

私の若い時は100円くらいで買えたような!!!(笑)

 

内容量は減って、値段が高くなる世の中になってきてますね。

 

『シュガーデニッシュイチゴチョコ』食べて見た感想

f:id:mynameiseiji:20210523054120j:image

大きいからどうしても、真ん中から割りたくなります(笑)端から食べていけばいいのかも知れませんが、真ん中から割れば食べやすいので最高です。

 

食べた感じいちごチョコがコーテイングされてる方は、甘酸っぱくて食べやすいです。ただチョコがコーテイングされてない方は、普通のデニッシュパンです。それも少しズッシリ感があり柔らかくはありません。結構大きいデニッシュパンになりますので、お腹も満たされる感じがします。

 

さらに、トースターで焼いてみました。

そうすることによってずっしり感はなくなりサクサクな食感に変わり、なかなか美味しく食べることができました。これは、オススメ!!!

いちごチョコの部分も軽く溶けますが、また違った美味しさに変わりますので、温めた時、普通の時と味が変わって楽しめるデニッシュパンになります。

 

『シュガーデニッシュイチゴチョコ』原材料・製造者・栄養成分

 

原材料

小麦粉、砂糖、マーガリン、苺チョコレートコーチング(植物油脂、砂糖、ココアバター、全粉末)、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、苺乾燥食品(苺濃縮果汁、小麦粉、砂糖、その他)、パン酵母、食塩、米粉加工品、発酸種加工粉、香料、酒精、乳化剤、酸味料、野菜色素、膨張剤、ベニコウジ色素、V.C、甘味料(ステビア)、(キタンサン)、カロチノイド色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

製造者

(株)エスビーエス札幌工業     0120−99−6685

栄養成分 1包装当り 熱量454kcal  蛋白質4.7g 脂質28.8g 炭水化物44.6g(糖質43.6g 食物繊維1.0g)食塩相当量0.67g<推定値>

 

『シュガーデニッシュイチゴチョコ』まとめ

 

今回の『シュガーデニッシュイチゴチョコ』の記事はいかかでしたか?

男性はちょっと買うのが恥ずかしいかも知れませんが、食べたくなりましたか?

このデニッシュパン自体も大きいので、女性ならこれ一つでお腹いっぱいになるんではないかと思います。

 

私的には、満足のいく商品であったなと思いました。

是非みなさんも食べてみてください。

 

こちらの記事も見てみてください。

 

www.eijilife.com

 

 

私のもう一つ大好きなデニッシュパン『ミニスナックゴールド』!!!

こちらは、パンも柔らかくてとても美味しいです。食べたことない人はいないでしょうけど、もし食べたことない人は絶対食べてください。人生損してます(笑)

 

 

近くにセブンイレブンがない人は、こちらから、注文しては届けてもらうことも出来ます。

面倒な時はこちらから頼んでもらうと、家で待ってるだけでセブンイレブンの商品がなんでも買うことができます。

ぜひ使ってみてください。

 

では、今回も読んでいただきありがとうございます。

また次回!!!

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました