『はてなブログ』ASPの広告を載せると下に謎の空白部分が…【消し方】

f:id:mynameiseiji:20220425204320j:image

 

こんにちは、ジブリッシュマンブログのエイジです。

 

今回は、ブログ始めた人が絶対登録しているだろうASPのA8netやもしもアフィリエイトの広告を載せると広告の下に空白部分ができることについて、その消し方を紹介していきたいと思います。

 

みなさんは、A8netやもしもアフィリエイトの広告を載せると下図のように空白になっていませんか?

 

 

 

ブログ始めた一年前はこんな風になってなかったと思いますが、ここ最近?いつくらいかはわかりませんが、いきなりこんなふうに空白ができてて『なんでだろう?』『どうやって消せばいいんだろう?』消したいけど消せない!!!

 

結構前から毎回改善したかったけど、改善できなかった!!!

さらにGoogle検索で探しても全然改善方法が見つけることができなくて、ずっと放置。

だからずっと前の記事からそのままだったけど、ついに消し方が見つかったので報告します(笑)

 

解決方法は、とても簡単でASPの広告コードをHTML編集にコピーしたら一部分だけコードを消すだけでこの空白を消すことができました。

 

では、詳しくは説明していこうと思います。

 

さらに私のブログで他に必要な絶対入れたほうがいいカスタマイズ18選を下記の記事で紹介しています。

 

www.eijilife.com

 

 

 

『はてなブログ』ASPの広告を載せると下に謎の空白部分が…【消し方】

 
私が使っているASPは、A8net・もしもアフィリエイトの2つだけですが、他のASPでも同じような風になってしまっていたら、コードを消すということで空白部分を消せるかもしれません。
 

これから、違うASPの広告を載せてみて、同じようなことが起こったらまた報告していきます。

 

A8netの広告コード

 

A8netでは、楽天モバイルの広告を使って説明していきます。

こちらの下記のコードをHTML編集に載せると下のように空白ができます。

 

<a href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3JXF+2UEKTU+399O+67RK1” rel=”nofollow”>
<img border=”0″ width=”336″ height=”280″ alt=”” src=”https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=210117795172&wid=001&eno=01&mid=s00000015198001044000&mc=1“></a>
<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3H3JXF+2UEKTU+399O+67RK1” alt=””>

 

 

下に記載されているコードを消すと、この上の空白部分が消すことができます。

下のコードは上のコードの下から2行分になります。

<img border=”0″ width=”1″ height=”1″ src=”https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3H3JXF+2UEKTU+399O+67RK1” alt=””>

 

上のコードの部分を消すことによって、広告下の空白部分がなくなります。

 

 

こんな風になくなりました。

 

見たまま編集作成画面

 

上は写真は見たまま編集の作成画面になっています。

見たまま編集では空白部分を作っているわけでもないのですが、プレビューで見ると空白部分が出てきます。

 

もしもアフィリエイトの広告コード

 

もしもアフィリエイトでは、はてなブログPROの広告を使って説明していきます。

もしもアフィリエイトの広告コードです。

 

<a href=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2574819&p_id=2017&pc_id=4094&pl_id=27868&guid=ON” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”><img src=”//image.moshimo.com/af-img/1396/000000027868.png” width=”728″ height=”90″ style=”border:none;”></a><img src=”//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2574819&p_id=2017&pc_id=4094&pl_id=27868″ width=”1″ height=”1″ style=”border:none;”>

 

下に記載されているコードを消すと、この上の空白部分が消すことができます。

下のコードは上のコードの下から4行目の最後の<imgから最後までになります。

 

<img src=”//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=2574819&p_id=2017&pc_id=4094&pl_id=27868″ width=”1″ height=”1″ style=”border:none;”>

 

 

こんな風になくなりました。

 

こちらも見たまま編集では空白はできてないんですが、プレビューで見ると空白ができてます。

 

見たまま編集作成画面

 

上は写真は見たまま編集の作成画面になっています。

見たまま編集では空白部分を作っているわけでもないのですが、プレビューで見ると空白部分が出てきます。

 

まとめ

 

今回は、はてなブログでASPの広告を載せると広告の下に謎の空白部分ができるので、その消し方について説明していきました。

できましたか???

 

とても簡単にできるので、もっと早い段階で気付いていればよかったなと思います。

これから、一つづづリライトしていかないといけないので、時間もかかるし面倒だなと思っちゃいます(笑)

 

同じ悩みで困っている人がこれを見て解決できたら嬉しいです。

 

では、今回は以上になります。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました